提供:GEARBEST様
DJIというメーカーのハンドヘルド・ジンバル「Osmo Mobile 2」をご存じでしょうか?
一言で言えば、映画のように滑らかな映像をスマホやアクションカメラで簡単に撮影できるようになるアイテムです。一般的には、ジンバルやスタビライザーなんて呼ばれていますね。
「スマホで動画を撮るとブレる…」
この悩みをピンポイントで解決してくれます。
またそれだけではなく、使い方次第では映画やショートムビーなんかも撮れてしまうんですね。
▼ 私が「DJI Osmo Mobile 2」と「iPhone XS 」を使って作った動画です。
手ぶれが一切ないが伝わりますでしょうか?
「DJI Osmo Mobile 2」さえあれば旅先の思い出や、子供との思い出など、普段スマホに収めている映像が凄く簡単に綺麗な映像になってしまいます。
ここでは「DJI Osmo Mobile 2」の使い方や、外観、スペックなどを紹介していこうと思います。
興味ある方は是非!
「DJI Osmo Mobile 2」とは?
Osmo Mobile 2は、内蔵センサーとブラシレスモーターでスマートフォンで撮ったとは思えないブレのないスムーズな映像をを撮影することが可能です。
簡単に言うと、「電気の力でスマホを固定して、ブレを除去するアイテム」です。
スペック
消費電力 | 1.2 W |
---|---|
操作可能範囲 | パン: ±160° |
チルト:±155°(横向き時) | |
機械的な可動範囲 | パン:±170° |
ロール:-90~+70° | |
チルト:±170° | |
最大操作速度 | 120°/s |
対応しているスマートフォンの幅 | 58.6~85 mm |
対応しているスマートフォンの厚さ | ≤8.9 mm |
最大搭載重量 | 240 g |
サイズ | 295×113×72 mm |
重量 | 485g |
モデル | OM170 |
外観・使い方
電源を入れてない状態だとアームの部分に負荷がかかってませんので、こんな感じでコンパクトに収納できます。
操作は主に親指で行います。女性の指でもどのボタンにも届きますのでご安心を。
充電は本体に直接行います。端子はマイクロUSB。
こちらのスイッチで「ズーム/ズームアウト」も可能。ただ、結構な早さでズームしますので、慣れるまでは練習が必要そうです。
Osmo Mobile 2は、電源を入れる前にバランスを取らなければならないんですが、その時にこのノブを締めてアームやスマホ受けを固定します。
スマホセット部分はシリコンで保護されていますので、スマホに傷がつくこともありません。ブレ除去の役割も果たしてるのかな?
スマホセット時は、矢印部分をスライドして挟む感じです。挟む力は結構なものですので、スマホが落ちることはまずないと思います。
使い始めのセットの仕方
電源を入れる前のセッティングは、こちらの動画が凄くわかりやすくて参考になります。
動画内にもありますが、Osmo Mobile 2は専用アプリとリンクさせて使います。アクティベーションもナビゲートに従って行えば、問題なく出来ます。
一度セットしてしまえば、電源を切るまでスマホの位置は固定されますよ。
タイムラプスなどの撮影も可能
Osmo Mobile 2は、アプリを併用することで
- タイムラプス
- モーションタイムラプス
- ハイパーラプス
- スローモーション
- ズームコントロール
などの撮影が可能です。
本体下部には三脚穴がありますので、上の画像のよう安定して立たせることも可能。
アクションカメラもセットできる
別売りの「アクションカメラアダプタ」を使えば、GoProや互換性のあるアクションカメラもセッティング可能です。
アクティブで臨場感のある映像を撮りたい時なんかもバッチリです。
実際に使ってみたレポート
重さ的には、「軽くはないけど、重くもない」といった感じでしょうか。

女性の手でも大丈夫
背面はこんな感じです。カメラを外側に出すので、公式に書いてあるような「充電しながら撮影」は無理なような気がします。笑
いいですね!
バッテリーについて
こういったデバイスは、「バッテリーが心配」と相場は決まっていますが、このOsmo Mobile 2に関しては全く心配する必要はありません。
容量 | 2600 mAh |
---|---|
稼働時間 | 15時間 |
充電時間 | 2.5時間 (10W充電器を使用した際の測定値) |
15時間持つそうです。笑
実際に半日使い倒しましたが、インジケーターが一つも減ってなかったですからね。スマホの容量の心配をした方がいいと思います。笑
「DJI Osmo Mobile 2」レビュー まとめ
▲ 何気ない動画もショートフィルムのようになります
といった感じで紹介していましたがどうでしょう?欲しくなりません?
私自身、これを使いだしてから動画の世界にどっぷりはまってしまいました。笑(シネマカメラを買ったとか買わないとか。。。)
そして肝心なお値段ですが、プロのカメラマンが使うようなジンバルは非常に高価ですが、それに比べるとかなりお手頃です。
しかも今回「GEARBEST」というショッピングサイトから「割引クーポン」を頂けましたので、Amazonなんかで買うよりも安く購入することが出来ます。(明日まで!)
海外のサイトですのでハードル高そうに見えますが、日本語も使えますし、送料も無料ですので気になる方はチェックしてみて下さい。
かなりおすすめです!
割引クーポン情報
割引クーポン:IT$THRCosmo
限定数:50
終了日:10月31日
▼ 「GEARBEST」の使い方はこちらを参考にして下さい
-
-
海外大手通販サイト「GEARBEST」の登録方法から、買い方まで徹底解説!安価なガジェットを送料無料でゲット!
今日は海外大手通販サイト「GearBest」を紹介しようと思います。 どんなサイトか一言で言えば、「中国版 Amazon …
続きを見る
Copyright © 2018 LIABLIFE(リアブライフ)- ライフスタイルをHYPEなものに – All Rights Reserved.